Neo Classic & Friends “Year-End Party 2014”

クラシック音楽をベースにした独自のスタイルで国際的に活躍するピアニスト&作曲家。

日本演奏連盟オーディションに合格し、ソロリサイタルや大阪フィルハーモニーを始めとするオーケストラとの共演を経て、ドラム(パーカッション)、ベースとピアノのバンドを結成。

オリジナル曲に加えて、ラテン、ジャズのスタンダードやクラシックを自らアレンジした曲を演奏している。

音楽の特徴は、クラシックの緊張感とエキサイティングな新しいリズム。

ジャズやラテンのリズムを借りていても、根源にはクラシック音楽の緻密さと高い技術があって既存のジャンルに収まらないため、自分たちのめざす音楽を「ネオ・クラシック」と名付けている。

日本とアメリカ(NewYork)の2 ヵ所を拠点に活動し、日本滞在中に定期的に行うライブ(大阪・東京)は、熱烈なファンを中心に毎回ソールドアウトになる人気。

NewYork では多様な聴衆を前に、様々なミュージシャンと共演することで、ファン層を広げると同時に音楽をさらに進化させている。

S席・A席のチケットは完売致しました

あいつが帰ってきた

こんにちは!!

フラミンゴのパティシエ担当、むーちょです。

だんだん暑さもなくなり、本当に良い気温になってきましたね。

大好きです、秋。。。

いきなりですが、先日コンビニに立ち寄ってみると

ふと良いにおいがしたので、そちらを見てみると

おでんではないですか。

実は僕、コンビニのおでんを食べた事がないです。

あの選ぶ楽しさ、でっかい入れ物。

全部楽しそう。絶対今年中にデビューしてやろうと思いました。

ちなみに1人映画、1人カラオケにもいった事がないです。

新しい事にチャレンジ、、、ワクワクします。

それではまた。

ライブレストラン Flamingo the Arusha

強い見方

こんにちは、今が一番過ごしやすい気候だと感じているのは私だけでしょうか??

キッチンスタッフの○男です。

最近は家でもまともにご飯を作るようになったのですが

男飯で欠かせない食材がありまして・・ネギ、生姜、ニンニク

私はこれが無いと家で料理を作る気にはなりません。

中でも生姜が寒くなってきたこの時期には欠かせない食材です。

炒め物・煮物には確実に入れていますし、炊き込みの生姜ご飯が今マイブームです。

つい最近のイベントで提供しているプレートにも

生姜ご飯を入れて提供させて頂きました。

食べた瞬間に元気が出る!身体が芯から温まる!まさに優れ食材です。

その他、消臭効果・抗菌作用・抗酸化作用・風邪予防・がん予防と非常に

食べるだけで得します。

生姜を使った新メニューも出来たらいいな・・・

ライブレストラン Flamingo the Arusha

パソコン

こんにちは。スタッフのMです。
今日9月28日はパソコンがはじめて世に出た日と言われております。
パソコンが無ければ今のスマートフォンも、タブレットも無かったと思うと
不思議な感じですよね。

今ではどこでもこのブログやHPも見れるのですごく便利になりました。

これからはどんな便利なものが出てくるのでしょうか?

想像もつかない様なものが出てくるんでしょうね。
楽しみです。

スタッフのMでした。

ライブレストラン Flamingo the Arusha

future Roar ♯55.

 

 

 

今まで数々のArtistのステージをプロデュースしてきたMoon Religion Productionのレギュラーパーティー「future Roar」 hybrid musicを提唱する僕達ならではのアンサンブルとパフォーマンス、豊富なサウンドコンセプトをお楽しみください。(from hybrid music{Moon Religion}統括プロデューサー cool.k)

————————–

【本公演での注意事項】

■電話・ホームページ予約フォームからご予約をされたお客様は、受付カウンターにてお名前をお申し出くださいませ。前売料金でご入場いただけます。
■イベント当日の0時以降にご予約頂いたお客様は当日料金でのご予約となります。
予めご了承頂いた上でのご予約をお願い致します。
■ご来店順に入場いただきます。お客様からの座席の指定は承っておりません。
■ドリンク・お食事を必ずご注文いただきます。予めご了承ください。
■ホームページ予約フォームからご予約された場合、当店からのメールが届いた時点で予約が完了となります。お手数ですが24時間以内にメールが届かない場合は、当店までご連絡いただきますようお願い致します。
■携帯電話でドメイン指定受信またはアドレス指定受信の設定をされているお客様は、当店からお送りするメールを受信できるように、【】の追加設定をお願い致します。
■本イベントでの動画の撮影、録音はご遠慮ください。